PTA奉仕作業

11月16日にPTA奉仕作業を実施しました。
たくさんの保護者の方にご参加いただき、運動場やプール周りをきれいにしていただきました。
子供たちの学習環境を整えていただき、ありがとうございました。

5年 あおぞら教室

沼津土木事務所と田方農業高校による出前講座「あおぞら教室」が開催されました。
土木事務所の仕事や農業高校の勉強についてお話をいただいた後、ヤギ・ヒツジ・ポニーによる堤防の除草見学、リモコン式草刈り機の操縦、道路パトロールカーの見学などをさせていただき、子供たちにとって貴重な体験となりました。
沼津土木事務所の方々、田方農業高校の皆さん、ありがとうございました。

クラブ最終回

今年度のクラブ活動も今回で最後になりました。今回は、クラブ見学もあり、3年生が来年度のクラブを選ぶために、活動を見て回っていました。
今年度も、たくさんの講師の先生方にご指導いただき、大変有意義なクラブ活動になりました。ありがとうございました。
 

4年 社会科見学

4年生は、社会科見学で、地震防災センターと駿河匠宿に行きました。社会科で学習した内容を自分の目で確かめたり、体験したりすることができました。

3年 社会科見学

3年生は、社会科見学で丹那牛乳工場と酪農王国オラッチェに行きました。普段飲んでいる牛乳がどのようにしてできているのか、興味深く見学してくることができました。
 

5年 防災出前講座を行いました

10月16日(木)5年生 防災出前講座

函南町役場の地域安全課の方々を講師にお招きし、総合的な学習「防災学習」を行いました。

災害時の避難所の役割についてお話を聞いたり、簡易トイレやパーテーションの使い方を学んだりしました。実際に組み立てながら使い方を学んだことで理解が深まりました。

6年 修学旅行へ出発!

10月16日(木)

6年生全員参加で、修学旅行に出発しました。

スローガン「日本の中心の場に出て 知識や交流を深めよう」のもと、たくさんのことを学び、仲間と共に素敵な思い出を作ってほしいと思います。

見送りに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

学級委員、委員長の任命式

10月14日(火)

各学級の学級委員、委員会の委員長の任命式を行いました。

学校や学級をよりよくするために、リーダーとして活躍してほしいと思います。

2学期間、よろしくお願いします!

KODAK Digital Still Camera

2学期始業式

10月14日(火)

2学期の始業式が行われました。2学期は99日間です。

校長先生から「夢」のお話がありました。「夢」や「目標」に向かって努力してほしいと思います。頑張る子供たちを教職員全員で応援しています。