5年部で行われた防災キャンプ。そのプログラムの中で、「防災マップづくり」がありました。子供たちが作った「防災マップ」を見てください。明日、引渡訓練が行われます。防災関係の話題に子供と触れてもらう中で、この「防災マップ」を見てもらえるとうれしいです。
5年部で行われた防災キャンプ。そのプログラムの中で、「防災マップづくり」がありました。子供たちが作った「防災マップ」を見てください。明日、引渡訓練が行われます。防災関係の話題に子供と触れてもらう中で、この「防災マップ」を見てもらえるとうれしいです。
今日は函南町ふるさと給食の日でした。
今日の献立は「 きのこごはん ・ 牛乳 ・ とりソボロ入りたまごやき ・ ごまあえ ・ みそ汁 ・ 函南秋スイカ 」でした。冬のように寒い一日となってしまいましたが、スイカもよく食べてくれました。
《 児童の感想 》「たまごがやわらかくておいしかったです。」「たまごやきとごはんがおいしかったです。おみそしるもおいしかったです。」「サラダがあまくておいしかったです。」
今日は9月のバースデー給食の日でした。
献立は「 麦ごはん ・ 牛乳 ・ ガパオライス ・ ABCスープ ・ カルピスゼリー 」でした。写真では見えにくいのですが、ABCスープの中にはアルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。
《 児童の感想 》「ガパオライスが少し辛くておいしかったです。」「カルピスゼリーが、みかんがアクセントになっていておいしかったです。」「スープのえいごやすうじがおいしかったです。」