今日の給食は、中秋の名月・十五夜に合わせた十五夜献立でした。献立内容は「 さつまいもごはん ・ 牛乳 ・ 月見スコッチエッグ ・ ツナとワカメのあえもの ・ 月見汁 」でした。写真では分かりにくいのですが、月見汁に、お月様をイメージしたかぼちゃ団子(魚のすり身でできた、かまぼこのようなもの)を使いました。
《 児童の感想 》「つきみスコッチエッグがおいしかったです。」「サラダがさっぱりしていて美味しかったです。」「おいものごはんがおいしかったです。」
今日の給食は、中秋の名月・十五夜に合わせた十五夜献立でした。献立内容は「 さつまいもごはん ・ 牛乳 ・ 月見スコッチエッグ ・ ツナとワカメのあえもの ・ 月見汁 」でした。写真では分かりにくいのですが、月見汁に、お月様をイメージしたかぼちゃ団子(魚のすり身でできた、かまぼこのようなもの)を使いました。
《 児童の感想 》「つきみスコッチエッグがおいしかったです。」「サラダがさっぱりしていて美味しかったです。」「おいものごはんがおいしかったです。」
8月6日(日)
かねてからグランドのタイヤとびのタイヤが古くなっており、交換を必要としていました。
そこで、函小サポーターズの皆様、横浜ゴム様の御協力により、新しくしていただきました。コンクリートで固められた基礎を掘り起こすことからのスタートでしたので大変な作業でしたが、皆様の御協力によりとても綺麗に生まれ変わりました。
今日は1年生を迎える会に合わせて、「入学・進級お祝い献立」でした。献立は「 おせきはん ・ 牛乳 ・ とり肉のからあげ ・ いそびたし ・ かきたま汁 ・ さくらゼリー 」でした。
今日はお祝いの意味を込めてお赤飯でした。お赤飯は苦手な児童が多い料理の1つです。1年生の中には初めて食べたという子もいました。小豆が苦手、ごま塩のごまが苦手・・・色々な感想があるかと思いますが、給食で色々な食材や料理に触れてもらえたらと思っています。
《 児童の感想 》「からあげとゼリーがおいしかったです。」「とり肉のからあげが大人気でした。」「さくらゼリーがあまくてとてもおいしかったです。」