「未分類」カテゴリーアーカイブ
保護中: 登校日
町教委より休校延長について
16日(木)送信したメール内容
新入生のみ送信 「1年生の保護者の皆様へ」
15日のメールで登校日連絡をしたところ、いくつか問い合わせがありましたのでお答えします。
①保護者同伴の理由について
・新入生は、入学式以降一度も登校したことがありません。そこで安全確保のためと、通学路を確認するという理由で、保護者と一緒に歩いて登下校していただきたいと思います。
・担任からは、今後の生活と課題について説明をしていきます。子どもたちのみでは、まだ十分伝わらない可能性もあります。その支援のためにご来校いただきたいと思います。
②仕事との関係について
・当日、仕事の関係で保護者が来校できない場合も考えられます。その場合は祖父、祖母、叔父、叔母等、成人している大人の方に来てもらってもかまいません。
③学童利用者について
・メールでもお知らせしましたように、学校職員が学童から学校まで送り迎えをします。もちろん、保護者の皆さんがその時間帯だけ来校し、説明を聞いていただくことも可能です。
④持ち物にある課題について
1年生においては、今回、課題の提出はありません。
⑤その他
この他にお困りのことがございましたら、学校までご連絡ください。
全校送信 「臨時休業延長に関わる連絡事項(追加)」
①給食について
5月7日(木)に学校再開の場合は、給食は、11日(月)再開予定です。給食再開までは弁当で対応していただきます。
②運動会について
今回の休業延長を受け、運動会は「延期」とします。その後のことについては、決定次第連絡いたします。
③PTA奉仕作業について
今回の休業延長を受け、5月に予定されているPTA奉仕作業は今回中止します。
臨時休業延長について
本日、町教育委員会から町内小中学校の休校を延長する決定の連絡がありました。
期間は4月20日(月)から5月6日(水)までです。
そこで、子どもたちの健康確認や学習支援等を行うために登校日を設定します。
登校日は、学級ごと時間を区切って体育館で行います。日時は次の通りです。
20日(月)
9時00分~ 9時45分 3年1組
10時00分~10時45分 3年2組
11時00分~11時45分 3年3組
13時00分~13時45分 5.6.7組
14時00分~14時45分 4年1組
15時00分~15時45分 4年2組
21日(火)
9時00分~ 9時45分 2年1組
10時00分~10時45分 2年2組
11時00分~11時45分 2年3組
13時00分~13時45分 5年1組
14時00分~14時45分 5年2組
15時00分~15時45分 5年3組
22日(水)
9時00分~ 9時45分 1年1組
10時00分~10時45分 1年2組
11時00分~11時45分 1年3組
13時00分~13時45分 6年1組
14時00分~14時45分 6年2組
15時00分~15時45分 6年3組
1 登校に関してお願い
①1年生については大変申し訳ありませんが、保護者同伴で登校をお願いします。
②持ち物にもありますが家で健康観察カードを利用し健康状態を確認してから、マスクをして登校させて下さい。体調が悪い場合は無理して登校させないで下さい。なお、1年生の場合は同伴する保護者の体調が優れない場合も登校しないで下さい。
③体育館玄関を出入り口とします。そこで健康観察を行います。
④1年生で学童を利用されているご家庭は、教員が学童まで送り迎えをします。
⑤持ち物は「健康観察カード」「8日に配布した課題」「体育館シューズ(家庭にある場合)」「マスク」です。なお、学校に体育館シューズがあるお子さんは、職員が教室から体育館に運んでおきます。
⑥帰りに課題と体育館シューズを持って帰らせるので、それらを入れられるバックをもたせてください。
2 登校日に来ることができないご家庭についてお願い
①欠席することの連絡をあらかじめ学校まで電話連絡してください。
②課題等の配布物については、都合の良い日(8時~16時30分)に学校に取りに来て下さい。
3 学校再開予定日について
学校再開予定日は5月7日(木)です。函南町、及び周辺市町の感染状況によってはさらにこの予定も変わる場合があります。その際にはこのメールで連絡します。
4 その他
「マ・メール」運営会社から次のような連絡が届いています。
「全国から前例のない大量の「新型コロナウィルス関連のメール」の送信や開封、学校関係者様を中心とした入会メールの処理などを、短時間にかつてないボリュームで処理しなければならず、サーバーの処理能力の限界を超える状況が続いています。」
このような状況でので、メールも届いていない保護者がいらっしゃるかもしれません。保護者様個人の連絡網等がありましたら、このことについて連絡を取り合っていただけると有り難いです。よろしくお願いします。
令和2年度 グランドデザイン
保護中: 久しぶりの登校
入学式・始業式について
【新1年生】入学式について
1 日 時 令和2年4月8日(水) 9時00分より
2 場 所 函南小学校 体育館
※受付は8時30分より校舎中央昇降口で行います。
3 対 象 新入学生の児童及び保護者1名
※来賓の参加はありません。
4 持ち物 入学通知書 教科書等を入れる袋
5 健康観察 検温等をして、体調を確認してから参加願いします。
【新2~6年生】児童の始業式・顔合わせ
1 日 時 令和2年4月8日(水) 12時45分~13時00分 登校
2 場 所 函南小学校 新教室
※新学級は昇降口にて発表します。
3 対 象 新2~6年生児童
4 持ち物 教科書等を入れる袋
5 健康観察 検温等をして、体調を確認して登校してください。学校ではマスクの着用をお願いします。
6 その他 ①始業式は体育館ではなく、各教室において放送で実施します。②下校は14時30分までに行います。
小中学校における臨時休校について
保護者の皆様に函南町教育委員会より下記のとおり通知がありましたのでお知らせします。
静岡県から公表がありましたように、近隣市町において2例目の新型コロナウィルス感染症陽性患者が確認されました。本日、15時より函南町新型コロナウィルス感染症対策本部を開き、協議した結果、子供たちの健康と安全管理、また、感染拡大防止を最優先し、4月9日(木)から4月19日(日)までの間、臨時休校といたします。
なお、入学式、始業式(新年度学級開き、顔合わせ)は、規模を縮小して実施します。保護者の皆様におかれましては、9日からの臨時休校についてご理解の上、ご協力願います。
また、8日の入学式、並びに始業式に参加されます児童と保護者は、朝必ず検温し、体調が悪いときは参加を控えてください。また、マスクの着用の協力をお願いします。
旧6年生保護者様にもメールを発信しています。中学校でも同様の対応をとりますのでお願いいたします。