6日(火)の給食は、カレーうどん、ちくわの磯辺揚げ、おひたし、ネーブルです。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
			
			
									
			
			
	6日(火)の給食は、カレーうどん、ちくわの磯辺揚げ、おひたし、ネーブルです。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
夏休み明け1回目の「すっきりタイム」です。「おとなりさんけんこうかんさつ」「10秒呼吸法」「キャットレッチ」を行いました。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
飼育栽培委員会は花に水をやったり鯉にえさをやったりしています。計画委員会は門の前であいさつ運動をしています。運動委員会はグランドの整備やライン引きをしています。1年生の面倒を見たり一緒に遊んでくれる6年生もたくさんいます。函南小学校の朝は、すてきな光景がいっぱいです。










今朝も朝からとても暑いですが、子どもたちは元気に登校してきました。
 
  
  
  
  
 
今日の給食は、かりかり梅ごはん、シシャモフライ、いそびたし、かき玉汁です。さっぱりとおいしく食べられました。









3の1算数
 
  
  
 
2の1算数
 
  
  
 
2の2国語
 
  
  
 
2の3生活
 
  
  
 
先週はひんやりしていましたが、今朝は気温も高く、暑い朝です。子どもたちが元気に登校してきました。
 
  
  
  
  
  
  
 
学校前から富士山が見えています。これから雨が降るのでしょうか。笠雲になっています。
 
 
いよいよ10月6日7日に実施される修学旅行の準備が始まりました。係ごとに集まっての話し合いです。
 
  
  
  
  
 
今日の給食は、カボチャコロッケバーガーと冬瓜スープ、キウイです。みんな食欲旺盛です。
 
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
 